You are here: Home // 健康&フィットネス // 【東洋医学診断アプリ】未病スコア・五臓スコア – Taro Tomura

【東洋医学診断アプリ】未病スコア・五臓スコア – Taro Tomura

2月 28, 2025 | コメントは受け付けていません。

Taro Tomura - 【東洋医学診断アプリ】未病スコア・五臓スコア アートワーク 【東洋医学診断アプリ】未病スコア・五臓スコア
Taro Tomura
ジャンル: ヘルスケア/フィットネス
価格: ¥9,000
リリース日: 2017年6月15日

【東洋医学診断アプリ】未病スコア・五臓スコア
あなたの東洋医学タイプを発見し、セラピーの幅を広げましょう!

アプリの特長
・iPhone・iPadに対応:これまでのiPadと同様にiPhoneでも証と詳細結果を確認できます。
・たった1分で診断完了:質問に答えるだけで東洋医学タイプを評価。時間も手間も削減!
・信頼性抜群の診断:国内外の学術研究に基づいた「未病スコア®」エンジンで五臓を直接評価。

セラピストの方へ
「東洋医学を取り入れて、他にはないサービスを提供したい」そんなあなたに最適です!
・五行理論を簡単に活用:感情や体質、症状を五種類に分類して適切なアプローチを提案。
・クライアント満足度アップ:結果に基づいたオススメのツボ、アロマ、食材も表示。

アプリを選ぶ理由
・紙の診断ツールを超える正確さとスピード。
・簡単な操作で東洋医学の診断を導入可能。
・クライアントに応じたサービスを提供し、あなたのセラピーをアップグレード!

価格設定について
本アプリは、本気で東洋医学を取り入れたい方を対象に設計されています。そのため、価格はサービスの価値を高めるための投資とお考えください。

【詳細説明】
いつも「とむラボ」のアプリをご利用いただきありがとうございます。
*Version 2.0.0から、iPhone・ iPadのどちらでもご利用できるようになりました。

あなたの東洋医学からみたタイプって何か知ってますか?
東洋医学のタイプで個人に合った様々なサービスがオススメできる!
【東洋医学をもっと身近に】セラピスト専用アプリ
体操・ヨガ・アロマ・薬膳・エステ・鍼灸など「美」「癒し」「健康」の業界で活躍されるセラピストの方へ

「人と違ったサービスを提供したい!」「クライアントへのホスピタリティをアップしたい!」と思ったことはありませんか?
「東洋医学って面白そう!」「今のサービスに東洋医学を導入しよう!」と思ったことはありませんか?
でも、「東洋医学の診断は難しそう」「専門家でないと出来ないんじゃない?」と、あきらめていませんか?

●様々なセラピーに親和性が高い東洋医学
東洋医学の診断スキルを手に入れることは、その基礎理論である木・火・土・金・水に代表される「五行理論」にアクセスできるキー(鍵)を持つことになります。
約二千年間の経験が蓄積された東洋医学は、感情や色、味、香り、症状が出やすい体の部位など、人にまつわるありとあらゆるシチュエーションが五種に分類され、きっと皆様のセラピーにフィットして示唆を与えてくれます。
皆様のセラピーに東洋医学を取り入れることで、幅を広げ、セッションに深みを加えてくれることでしょう。

詳細結果の例【水タイプ】
働き:
腎は生命エネルギーの源として、身体の成長、老化、生殖機能を司ります。精気を蓄え、成長・発育を調整し、津液の代謝を助けます。また、腎と膀胱は体内の水分代謝を調整し、余分な熱を抑える役割も担います。
典型的な症状:
腰痛、膝の弱り、耳鳴りや難聴、冷え、倦怠感、記憶力低下、髪の抜け毛、白髪の増加など。
回復のためのツボ:
腎兪(背中、腰椎2番目付近)、太渓(足首内側)、湧泉(足裏中央)、太鐘(足首付近)。
健康行動:
白湯やハーブティーなど暖かい飲み物を摂り、適度な運動で血流を促進します。ヨガやストレッチ、十分な睡眠、腰や足元を温めることが有効です。
おすすめの食材:
黒ごま、黒豆、昆布、わかめ、牡蠣、ホタテ、山薬、くるみなど。季節の食材(春はすもも、夏はスイカ、秋はマンゴー、冬は黒ごまや牡蠣)を取り入れると良いです。
アロマ:
サンダルウッドやシダーウッドで腎の気を補い、ペパーミントやゼラニウムで気分をリフレッシュしましょう。
人間関係:
金タイプから助言を得ると良い関係を築け、木タイプを助けることが大切です。

※上記内容は東洋医学的伝承によるもので科学的根拠に基づくものではありません。
※ツボ押しや体操はケガなどをしないように注意してご自身の責任において実施して下さい。
※アレルギーなどに注意してご自身の責任においてご利用下さい。

●未病スコア®(五臓スコア)について
性・年代で結果が変化するテクノロジーが入っています。
スコアは、15の質問に答えるだけで「五行理論」の要となる5つの「臓」を直接評価する尺度です。
本スコアの信頼性と妥当性を検討した研究論文が、国内・海外の学術誌に数多く掲載されています。
五臓が評価できるスコアは、必然的に五行理論で分類された全てのシチュエーションにアクセスできるプラチナキーになるということです。

スコアは、もともと研究のツールとして生まれました。
実は、日本で最も東洋医学を学んでいる鍼灸師でさえ東洋医学の診断は難しく、皆さんと同じ悩みを抱えています。
さらに東洋医学の研究でも、診断が統一できないために効果の比較が出来ず、大きな問題と認識されています。
私たちは東洋医学の診断基準を作ることで、研究が一層進むことを目指したのです。

●研究者だけでは社会に届けることが出来ません
スコアをセラピストの皆さんに利用していただくことで、社会に暮らす人々の健康増進、維持・管理、美容、妊活、体調を崩す前の段階「未病」の気づき、に直接役立つことになり研究は完成するのです。
是非、クライアントや患者さんのためにスコアを導入してください。
そしてセラピーやセッションの成功を通して、セラピストも元気になれる世の中を目指しましょう。

●アプリにした理由
スコアは紙のシートでした。
印刷物ですと、質問の順番に慣れてしまうこと、性・年齢による個人に合わせるための計算も含め、実施に約5分もかかることが悩みでした。
アプリにしたことで、質問がランダムに出され、面倒な計算も自動化、記入ミスや計算ミスも無くなって、約1分で実施できるようになりました。
こうして皆様のセラピーに、信頼性・妥当性がある東洋医学診断を簡単に導入することができるようになったのです。

●様々なセラピーに導入される東洋医学
「経絡●●」「漢方●●」「●●薬膳」などと、東洋医学が用いられたセラピーは数多くあります。
この事自体は良いことです。
ですが、セラピーの本や講習会をみてみますと、多くのページや時間を東洋医学の診断方法に費やしています。
東洋医学の診断方法が難しい証拠なのですが、これでは学びたいセラピーが学べず、東洋医学の勉強となってしまいます。
鍼灸師でも3年以上学んでようやく習得できる東洋医学を、たった数回のセミナーで身につけること自体に無理があるのです。
そこで、このアプリを導入すれば限りある時間と資金を有効活用できるのです。

●アプリについて
アプリは、あくまで東洋医学によるタイプを提供するだけです。
施術のメインであるセラピーの邪魔にならないよう、アプリは①同意ページ、②性・年代の選択、③15の質問、④結果(五種類のみ)+結果の詳細と、4つのシンプルな構造になっております。
カルテ機能はありませんが、結果に五臓すべての得点も表示されますので、スクリーンショットしておくと便利です。
さらに付録として、結果と同じタイプの人に現れやすい東洋医学における臓の特徴や症状、オススメのツボ・アロマ・食材などがありますので、よろしければクライアントさんへの説明にご利用ください。
また、本アプリを有料とさせていただいたのは、本気で東洋医学の導入を考えているセラピストの方だけを対象にしたかったからです。
価格の設定は、皆さんが行うセラピーの付加価値を上げるため、つまり大勢が安易に導入できないようにしました。
また、東洋医学的評価の精度を高めるため、質問に「性別・年齢」などが含まれますので、入力中は周囲から画面が見えないようご注意ください。

最後に
未病スコア®(五臓スコア)アプリは、専門家でも経験を必要とし、臨床に用いる事が難しいとされる東洋医学診断を、どんな方でも簡単に行うことができます。
皆様のご活用、ご活躍をお祈りしています。

開発者 医学博士 戸村多郎

下記、アプリ使用に関する遵守事項を必ずお読み下さい。
【著作権等について】
未病スコア®(五臓スコア)アプリ(以下、アプリ)の商標権・著作権は戸村多郎が所有しております。
アプリの成果物が含まれるすべてに、スコアの名称と適切な著作権記号を明記してください。
アプリおよびアプリの内容を、ダウンロードした本人、そして本人が直接実施する1人の相手以外が取り扱うことを禁止します。
また、許諾なくアプリの改変、複製、再配布、アプリを使ったスクール・イベント等の開催、スコアおよび戸村多郎の名称を利用することを禁止します。

【免責事項】
アプリの「五臓」「未病」を含むすべての表現は、東洋医学における概念で、解剖学や西洋医学における臓器、疾病などを指すものではありません。
体調がすぐれない方は医療機関の受診をお勧めします。
戸村多郎はアプリに関して、欠陥がないこと、運用を中断しないこと、成果物が有効もしくは適切であること、価格を変更しないこと、提供を中断しないことを保証しません。
戸村多郎はアプリに起因して使用者に直接または間接的に被害が生じても、いかなる責任を負わないものとし一切の賠償等はおこないません。

※アプリをダウンロードすれば、上記の内容を理解し、同意したことになります。

© 未病スコア® Five Viscera Score: Copyright© 2010, 2014 by Taro Tomura All rights reserved.

Tags: